2012年05月28日
大船渡
会いたかった人の1人、Facebook が繋いだ絆プロジェクト三陸の佐藤さんとお会いすることができました。
お忙しい中、時間を作ってくださり、ありがとうございました。感謝です。
大船渡は、何回か訪れた南三陸ともまた違っていました。
行ってみなければわからない事、感じることのできない事が一杯あります。
後でゆっくりアップしますが、少しだけ写真みてくださいね。
ロミオ 何思う?


このパネルが無情にもしっかり崩れた建物に残っていました。

港近くの信用金庫の建物。中の金庫の扉も何も残っていません。

ナビで「この先に踏切が・・・」と警告してくれるけど・・・
線路は寸断されています。

「盛駅」
盛 もり ではなく 「さかり」と読みます。
列車は走らなくても、人の集う場所になっています。

29日は「田老」に、30日は「山田町」に行ってきます。
明日からはネット回線がないので帰ってイベント終了してからゆっくりアップします。
またまた、会いたい人達に会えるはず

2012年05月27日
エコバック
みんな違って、みんないい、みんな一緒
6月2日 私は体験ブースの担当です。
体験ブースでは「音遊び」「子供の遊び」で遊んだり、「織り織り」「紋切」「エコバック」を作ってみたり
こちらは 10:00~14:30まで、無料で楽しめます。
私はこんなエコバック作りました
一緒に作りませんか?
これは新聞で作りました。

これはフリーペーパーで作りました。



大好きなクレードルでも
いらなくなったら捨てるだけ・・・
なんてもったいなくありませんか?
誰かに何かをプレゼントする時
綺麗な新聞や雑誌をバックに変身させて
時には、庄内の情報をバックにして
簡単に作る事ができますよ。

私はこれにお土産を入れて
大船渡に行ってきます
酒田祭りが表紙だったビーク!
これで酒田もアピール
バックにも目が向いてくれるかな
気がつかなかったら・・・
こちらから話題提供
6月2日は「響ホール」で
みんな違って、みんないい、みんな一緒

こちらのユーチューブも見て下さいませ。
http://youtu.be/XkL56M_pUfY
6月2日 私は体験ブースの担当です。
体験ブースでは「音遊び」「子供の遊び」で遊んだり、「織り織り」「紋切」「エコバック」を作ってみたり

こちらは 10:00~14:30まで、無料で楽しめます。
私はこんなエコバック作りました




なんてもったいなくありませんか?
誰かに何かをプレゼントする時
綺麗な新聞や雑誌をバックに変身させて
時には、庄内の情報をバックにして

簡単に作る事ができますよ。
私はこれにお土産を入れて
大船渡に行ってきます

酒田祭りが表紙だったビーク!
これで酒田もアピール

バックにも目が向いてくれるかな

気がつかなかったら・・・
こちらから話題提供

6月2日は「響ホール」で
みんな違って、みんないい、みんな一緒

こちらのユーチューブも見て下さいませ。
http://youtu.be/XkL56M_pUfY
2012年05月26日
岩手に行ってきまぁ~す!
もさお君のロミオ。。。 ぶちゃいく・・・
まずいまずい、少しさっぱりさせないと、練馬の大御所マリちゃんから嫌われちゃう

庄内町のワンルームさんへトリミングへ行ってきました

after なんか顔までキリリと見えます

明日からロミオと岩手に行ってきます

28日に大船渡で絆プロジェクト三陸の佐藤さんと会ってきます。
29日に田老の善助屋食堂さんに練馬のマリちゃんと待ち合わせ。どんこ丼食べてきます。
30日に山田町である譲渡会に「いなカフェ白山」さんから預かっている物など持参して参加してきます。
今まで行きたくて行けなかった所、ようやくようやく行くことができます。
会いたかった人達にも会ってきます。
長距離ドライブはあんまり得意ではないので、前後に1日予備日をつけて
だから明日から出かけます。
27日と28日は北上泊。 さぁロミオ、ナビゲータ頼んだ

行ってきま~~~~~す

2012年05月25日
みんな違って、みんないい・・・みんな一緒
6月2日
みんな違って、みんないい・・・みんな一緒
というイベントが庄内町の 響ホール であります。
「健常者」「障害者」という垣根を取り払って、地域でお互いを理解し合いながら、共に生きていくための交流の場、情報提供の場を目指すイベントです。
このイベントを 私流 に解釈すれば
障害がなくても、人には歩みの遅い部分があったりするよね。
他の人のように上手にできない、と感じる部分もあったりするよね。
障害者であっても、お年寄りになっても、妊婦さんでも、子供でも、色々な人それぞれの違いがあっても、それが1つの個性と捉え、みんな違って、みんないい、みんな一緒

できない所をさりげなく手助けできる、そしてお互いを尊重しあえる町になれたら良いね。
そんな世の中目指そうよ。
そんなことをちょこっと考えながら、色々な垣根を取り払って、同じ空間でまずは楽しみましょう

人それぞれ、いろんな解釈があっても良いかな。

今回の告知をユーチューブにのせています。
ぜひ見て下さい。ワクワクして行ってみたくなりますよ。
http://www.youtube.com/watch?v=XkL56M_pUfY
目玉は (12:30~16:15)
・ドキュメンタリー映画「幸せの太鼓を響かせて」
・シンポジウム「障害をもっていても安心して暮らせる環境づくり」
・瑞峰太鼓演奏
この目玉の部分はチケット2000円です。(当日券は500円up 注意

私もチケット持ってまぁーす。声かけて下さい。
瑞峰太鼓さんはプロの素晴らしい太鼓奏者さんのグループで、先日ニューヨークの桜祭りでも演奏してきたそうです。
その他にも
小ホールでは、歌・踊り・音楽など
小ホールやホワイエで、食のブース・作業所さん等の商品の販売・体験ブースとかがあります。
体験ブースでは、エコバック作り・紋切り・音遊び・子供の遊びコーナーがあります。
小ホール&ホワイエの始まりは10:00からで、ここは無料です。
時間のない方も、ちょこっと遊びに来てくださいませ。
6月2日まで、ちょこちょこ宣伝します。 よろしく


2012年05月18日
プラスONE
最近、腕のタルタル・お腹のプルプル・・・加速してきたのを実感

友達がジムに通い始めてスレンダーになってきたのに刺激もうけて

入会してしまいました

見た目は運動できるように見えるらしいんですけど・・・
ぶっぶ===

自分ではコツコツできないので、まな板の上に乗ってみました

体脂肪率もコレステロール値も高いし、最近は健康診断でもイエローカードもちらほら。。。
やばい。ヤバイです

健康じゃないと、美味しいもの食べられないし



えいえいオォー

2012年05月17日
日本料理 椿
母の日に何もできなかったので、家族の日程の合った16日に
鶴岡の日本料理「椿」さんへランチを食べに行ってきました

まずは、お花のお出迎え

前にRicoさんのblog見て、リーズナブルだし、美味しそうだし
なにより父を連れてお食事行く時は、メインはまとめて出てくれると楽。
あと何品でてくる?って必ず何回も聞くから、恥ずかしいんだもん
まずは、お刺身。新鮮で美味しかった

次にドォーンと「よくばり御膳」が
ちょっとづつ色々食べられて、一つ一つどれも美味しかったよ。
つや姫のご飯は、おかわりできます。

最後にコーヒーとデザート

ゆったりした良い雰囲気の中、これだけ食べて1480円はお得でしょう
ちなみに「よくばり御膳」は予約で平日のみのようです。
満足・満足なランチタイムでした

日本料理 椿
〒997-0024 山形県鶴岡市朝暘町5-8
TEL 0235-33-9300
鶴岡の日本料理「椿」さんへランチを食べに行ってきました

まずは、お花のお出迎え

前にRicoさんのblog見て、リーズナブルだし、美味しそうだし
なにより父を連れてお食事行く時は、メインはまとめて出てくれると楽。
あと何品でてくる?って必ず何回も聞くから、恥ずかしいんだもん

まずは、お刺身。新鮮で美味しかった

次にドォーンと「よくばり御膳」が

ちょっとづつ色々食べられて、一つ一つどれも美味しかったよ。
つや姫のご飯は、おかわりできます。
最後にコーヒーとデザート

ゆったりした良い雰囲気の中、これだけ食べて1480円はお得でしょう

ちなみに「よくばり御膳」は予約で平日のみのようです。
満足・満足なランチタイムでした


日本料理 椿
〒997-0024 山形県鶴岡市朝暘町5-8
TEL 0235-33-9300
2012年05月12日
13本目の抜歯
母しゃんの健康診断の次は ロミオ だ!って
ガァーン

9種混合ワクチン チクン
フィラリアの検査して、お薬もらって
肛門腺しぼってもらって・・・これで終わるはずだったのに・・・

グラグラしてる歯
抜いた方が良いだって

あ~あ~
そのままにしておくと
バイ菌がそこから侵入
する危険性があります。

実は4年前ロミオは12本抜歯しているのです。
(成犬の歯の本数は42本あるらしい)
それまで家にいた子達は、年とって歯が黄色くなるくらいで、歯の心配をする必要がなかったの。 油断してました・・・
ワンコの場合、歯石とってもらう時は一般的には全身麻酔なの。
それも嫌で1年頑張って、お口のお掃除したりしたんだけど・・・
時すでに遅く。。。
抜歯する時心配したの。 入れ歯もないって言うし
「食事できますか~?」って先生に聞いたら 「犬はほとんど噛まないで飲み込んでいるから問題ないです」だって。
その時は抜歯後減少していた食欲が戻り、問題といえば緊張してヨダレが一杯でた時に隙間からタラ~と落ちる・・・くらいかな?
残った歯は残してやりたかったから、それから毎日お口の掃除してやってたさ。
でもさ一度悪くなると食いとめるのは本当に難しいのよねぇ。。。
ゴメン ロミオ m(_ _)m
「ドックフード(缶詰も)は栄養のバランスは良いんですけど、歯には付く弊害があるんですよねぇ。 米とか麦とかの方が歯には付かないんです」と先生はおっしゃってました。

抜歯したけど
食欲は、ばっちりです。
皆さん、人間も犬も同じ
歯磨きはちゃんとしましょうね。
さぁ ロミオ またお口のお掃除
頑張ろうね。
お口の掃除の前に もっと飯くれ! by ロミオ


9種混合ワクチン チクン
フィラリアの検査して、お薬もらって
肛門腺しぼってもらって・・・これで終わるはずだったのに・・・

グラグラしてる歯
抜いた方が良いだって


あ~あ~
そのままにしておくと
バイ菌がそこから侵入
する危険性があります。

実は4年前ロミオは12本抜歯しているのです。
(成犬の歯の本数は42本あるらしい)
それまで家にいた子達は、年とって歯が黄色くなるくらいで、歯の心配をする必要がなかったの。 油断してました・・・

ワンコの場合、歯石とってもらう時は一般的には全身麻酔なの。
それも嫌で1年頑張って、お口のお掃除したりしたんだけど・・・
時すでに遅く。。。
抜歯する時心配したの。 入れ歯もないって言うし
「食事できますか~?」って先生に聞いたら 「犬はほとんど噛まないで飲み込んでいるから問題ないです」だって。
その時は抜歯後減少していた食欲が戻り、問題といえば緊張してヨダレが一杯でた時に隙間からタラ~と落ちる・・・くらいかな?
残った歯は残してやりたかったから、それから毎日お口の掃除してやってたさ。
でもさ一度悪くなると食いとめるのは本当に難しいのよねぇ。。。
ゴメン ロミオ m(_ _)m
「ドックフード(缶詰も)は栄養のバランスは良いんですけど、歯には付く弊害があるんですよねぇ。 米とか麦とかの方が歯には付かないんです」と先生はおっしゃってました。

抜歯したけど
食欲は、ばっちりです。
皆さん、人間も犬も同じ
歯磨きはちゃんとしましょうね。
さぁ ロミオ またお口のお掃除
頑張ろうね。
お口の掃除の前に もっと飯くれ! by ロミオ
2012年05月12日
健康って大切よね
お友達のコロナちゃんに会いに「いなカフェ白山」に行ってきたよ。
コ・ロ・ナ久しぶり~~~

コロナとロミオは仲良し
でもね、面白いの。
「コロナ遊ぼう!」 「しつこい犬は嫌いだからね。私レディですから」
たぶん、そう言われてるらしく、いつも微妙な距離を保って トットコ トットコ コロナにくっついて歩くロミオ

実は母しゃん先月 人間ドック+脳ドック 受けてたの。
毎年必ずひっかかる個所はあるんだけど、今回 プラス
「異常かどうかの判断が難しい部分があるので脳の造形CTによる3次元
血管造影を受けるように」
今回は脳かぁ。
と思ったけど、行ってきましたよ検査に。
脳ドックのMRI検査でもリラックスできて、トンネルみたいな中に入って
「カンカン・トンカン」金属音が響いていても眠れそうな私。
実は血管造影検査も少し楽しみにしてたの。
医事もののドラマの女優さんになった気分になれるから
オイオイ
のはずだったんだけど、
血管細くて・・・血管見つからない・・・ようやく針さして造影剤入れ始めたら
液もれて手パンパンになるし・・・
再トライ。。。
確かに私の血管は細くて浮き出なくて看護師さん泣かせ・・・でも私も一応人間ですから血管あります・・・困った、どうしよう・・・なんて4人がかりで悩まないで・・・
バタバタで女優さんになってる夢を見る暇もなく終わった検査
この日結果がでて「脳の血管はきれいです。」 でした。
はい、脳クリア
悪くない結果を聞いた後の いなカフェ白山 の”うどん” 美味かった

他にも毎年チェックしないとヤバイ個所はあるんですけど、こちらはずぅ~と付き合っていかなきゃいけないヤツだから、まぁOK
悪いとこあったら「見つけてくれてThank you ! 」って感じ。
長年人間やっていると色々ガタは当然きてるし、最近は医学も進歩してるから、早く見つかれば治る or 進行遅らせることできると思うし、まだ楽しい事一杯やらないうちは死ねましぇ~ん
皆さんも毎年検診受けてね。
「あと治せない母しゃんの悪いところは
顔 と 性格」 by ロミオ
コ・ロ・ナ久しぶり~~~

コロナとロミオは仲良し

でもね、面白いの。
「コロナ遊ぼう!」 「しつこい犬は嫌いだからね。私レディですから」
たぶん、そう言われてるらしく、いつも微妙な距離を保って トットコ トットコ コロナにくっついて歩くロミオ

実は母しゃん先月 人間ドック+脳ドック 受けてたの。
毎年必ずひっかかる個所はあるんだけど、今回 プラス
「異常かどうかの判断が難しい部分があるので脳の造形CTによる3次元
血管造影を受けるように」
今回は脳かぁ。
と思ったけど、行ってきましたよ検査に。
脳ドックのMRI検査でもリラックスできて、トンネルみたいな中に入って
「カンカン・トンカン」金属音が響いていても眠れそうな私。
実は血管造影検査も少し楽しみにしてたの。
医事もののドラマの女優さんになった気分になれるから

のはずだったんだけど、
血管細くて・・・血管見つからない・・・ようやく針さして造影剤入れ始めたら
液もれて手パンパンになるし・・・
再トライ。。。
確かに私の血管は細くて浮き出なくて看護師さん泣かせ・・・でも私も一応人間ですから血管あります・・・困った、どうしよう・・・なんて4人がかりで悩まないで・・・
バタバタで女優さんになってる夢を見る暇もなく終わった検査

この日結果がでて「脳の血管はきれいです。」 でした。
はい、脳クリア

悪くない結果を聞いた後の いなカフェ白山 の”うどん” 美味かった

他にも毎年チェックしないとヤバイ個所はあるんですけど、こちらはずぅ~と付き合っていかなきゃいけないヤツだから、まぁOK

悪いとこあったら「見つけてくれてThank you ! 」って感じ。
長年人間やっていると色々ガタは当然きてるし、最近は医学も進歩してるから、早く見つかれば治る or 進行遅らせることできると思うし、まだ楽しい事一杯やらないうちは死ねましぇ~ん

皆さんも毎年検診受けてね。
「あと治せない母しゃんの悪いところは


2012年05月04日
ロミオお泊り U^・^U
お友達のアンテナが偶然同じ1点に向かっていた
ということで スプリングフレーバーへ集合

スプリングフレーバーの
兄貴 ロク君
わぁー久しぶり~~~
て 皆見ているのはオヤツ?

久しぶりに友達に会ったロミオは・・・どうしていいかわかりましぇ~ん

高畠の こうめちゃん & こはるちゃん

福島の さくらちゃん
埼玉の 長女 ゆずちゃん & 次女 あずきちゃん

末っ子 の 僕もなか~
庄内町うまれです。
そして 酒田代表 僕 ロミオ で~す

すまして椅子に座っていますが・・・
実は、ずっ~と だっこ君でした。
大好きなワンコ達に囲まれ幸せの時間
こうめ&こはる家 と さくら家 は翌日のお仕事等があって
泣く泣く (T_T)/~~~ バイバイ
でもさ、会えて超嬉しかったよ
保護者たちは寝袋持参
うふふふ この時の為にね
乾杯

美味しいものが目の前にあっては、写真なんて撮っていられません
よかったらスプリングフレーバーさんのblogを覗いて見てね。
http://springflavor.dreamlog.jp/archives/5094436.html
ワンコ達、久しぶりの再会に最初はドキドキ、ワンワンな子もいたけど、時間がたつにつれゴ―イングマイウェイ
喧嘩することもなく楽しんでおりました
一晩寝たら、ロミオとロク君はいつものように何回も何回もお相撲とって遊んでいました。
S姉さんにも会えて嬉しかった。
みんなを受け入れてくれるロク君ファミリーに感謝です

ということで スプリングフレーバーへ集合


スプリングフレーバーの
兄貴 ロク君
わぁー久しぶり~~~


久しぶりに友達に会ったロミオは・・・どうしていいかわかりましぇ~ん


高畠の こうめちゃん & こはるちゃん


福島の さくらちゃん

埼玉の 長女 ゆずちゃん & 次女 あずきちゃん



末っ子 の 僕もなか~
庄内町うまれです。
そして 酒田代表 僕 ロミオ で~す


すまして椅子に座っていますが・・・
実は、ずっ~と だっこ君でした。
大好きなワンコ達に囲まれ幸せの時間

こうめ&こはる家 と さくら家 は翌日のお仕事等があって
泣く泣く (T_T)/~~~ バイバイ
でもさ、会えて超嬉しかったよ

保護者たちは寝袋持参

うふふふ この時の為にね


美味しいものが目の前にあっては、写真なんて撮っていられません

よかったらスプリングフレーバーさんのblogを覗いて見てね。
http://springflavor.dreamlog.jp/archives/5094436.html
ワンコ達、久しぶりの再会に最初はドキドキ、ワンワンな子もいたけど、時間がたつにつれゴ―イングマイウェイ


一晩寝たら、ロミオとロク君はいつものように何回も何回もお相撲とって遊んでいました。
S姉さんにも会えて嬉しかった。
みんなを受け入れてくれるロク君ファミリーに感謝です

2012年05月03日
花 はな 花
天気の良い日のお散歩は気持ち良いですワン

色々なお花が咲き始め、楽しい

ちょっと失礼してお花をパチリ
これは桜かなぁ?
おばあちゃんちの椿

普通の桜が散ったら、すぐ八重桜が咲いてきたね

お花のラッシュアワーだぁ

僕はしょっちゅう待てと言われ(オイオイ)写真撮影に夢中の母しゃんでした。
2012年05月02日
南三陸「福興市」
4月29日南三陸の「福興市」に、毎月参加している中通商店街さんに声をかけて頂き一緒に行ってきました。
福興市が開催されて丁度一年。
毎回、北は青森、南は鹿児島市や岡山県笠岡市など、遠くからもやって来るんです。

久しぶりにお手伝いさせて頂いたけど、地元南三陸町や近隣市町村のお店が増えていてうれしかったなぁ
酒田中通商店街チームは、焼きそば・たまこん・ばんけ味噌を販売!

売上の一部を支援金に回す
システムです。
休みを利用してボランティアで入っている方々も一杯いました。
現地を見ることも大切、できることをお手伝いすることも大切
ステージでは、元気一杯な宮城&鹿児島合同チームの よさこい

一緒に行った ルリアール の演奏
「コンドルは飛んでいく」の演奏の時に、青い空にトンビだったけど飛んでいたの。すごくマッチしていた!
オカリナとエレクトーンの音色が町中に染みわたっていくような感じでした

去年5月に参加した時は、福興市に来れば色々な人の消息がわかったり
会えるということで集まってくる方々が多かった。
だから「お久しぶり」じゃなく「(家)流された?」が第一声で・・・
今回は少し明るい雰囲気があったような気がしました。
失うものはもう何もないし、皆同じだから前に進むしかない、とおっしゃってました。
でもね、瓦礫が集められたくらいで、復興までは、まだまだ・・・まだまだ時間がかかりそう。。。 町の今の様子です。







何かを感じて頂けたら幸いです。
さて私達は、震災にあったエリアでお買物を通して支援する
ということで福興市が終了して、真っ先にここに来ました。 仮設商店街です。

色々福興市でも美味しいもの一杯あったから、ちょこちょこ食べたけど、お昼ご飯はここで きらきら丼でーす
いくら丼 うに&いくら丼 海鮮丼 色々なきらきら丼があります。
とろろでも食べるように、さらさら~と喉元を通り過ぎていきました。
う・ま・う・ま

食事の後はお買物で支援
また、できる事を探しながら少しでも応援していけたらいいな、と思っています。
福興市が開催されて丁度一年。
毎回、北は青森、南は鹿児島市や岡山県笠岡市など、遠くからもやって来るんです。
久しぶりにお手伝いさせて頂いたけど、地元南三陸町や近隣市町村のお店が増えていてうれしかったなぁ

酒田中通商店街チームは、焼きそば・たまこん・ばんけ味噌を販売!
売上の一部を支援金に回す
システムです。
休みを利用してボランティアで入っている方々も一杯いました。
現地を見ることも大切、できることをお手伝いすることも大切

ステージでは、元気一杯な宮城&鹿児島合同チームの よさこい

一緒に行った ルリアール の演奏

「コンドルは飛んでいく」の演奏の時に、青い空にトンビだったけど飛んでいたの。すごくマッチしていた!
オカリナとエレクトーンの音色が町中に染みわたっていくような感じでした

去年5月に参加した時は、福興市に来れば色々な人の消息がわかったり
会えるということで集まってくる方々が多かった。
だから「お久しぶり」じゃなく「(家)流された?」が第一声で・・・
今回は少し明るい雰囲気があったような気がしました。
失うものはもう何もないし、皆同じだから前に進むしかない、とおっしゃってました。
でもね、瓦礫が集められたくらいで、復興までは、まだまだ・・・まだまだ時間がかかりそう。。。 町の今の様子です。
何かを感じて頂けたら幸いです。
さて私達は、震災にあったエリアでお買物を通して支援する

色々福興市でも美味しいもの一杯あったから、ちょこちょこ食べたけど、お昼ご飯はここで きらきら丼でーす

いくら丼 うに&いくら丼 海鮮丼 色々なきらきら丼があります。
とろろでも食べるように、さらさら~と喉元を通り過ぎていきました。
う・ま・う・ま

食事の後はお買物で支援

また、できる事を探しながら少しでも応援していけたらいいな、と思っています。
Posted by romeo mamma at
20:44
│Comments(2)