QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
romeo mamma
romeo mamma

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2014年01月01日

新しい年が始まったね。


昨年、すっごく良い1年ではなかったけれど、けっして悪い1年でもなかった。

なんか守護神様から見守られて過ぎた1年。

私の守護神様はやっぱりご先祖様かな? 

出会いにも、良いことにも、楽しい事にも、辛い事にも、きっと何か意味がある。

何かわからないけど、そんな気がする。

色々な出会いに感謝icon12

さぁ、今年も頑張るぞぉkao1icon22

ご先祖様、今年もどうぞ暖かく見守って下さいませ!

  


Posted by romeo mamma at 23:48Comments(1)ケッセラセラ

2013年12月31日

おGちゃん おしい!


「カレンダー買ってきてやったぞ!
犬のカレンダー欲しいって言ってたろ。
可愛いのあったから、ほれ!」

teddybear

んんん~~~~ん
おGちゃん おしい!
これ犬じゃなくて、熊ですから。。。

テディベア可愛いから、有難く頂戴して使わせて頂きますがinu  


Posted by romeo mamma at 00:44Comments(0)ケッセラセラ

2013年07月20日

地球温暖化なのかしら?などなど


18日までの雨は嘘のように、19日の天気こんな気持ちの良い青空heart















ロミオがよくお散歩で行く今日の河川敷は、こんな感じkao12
グランドゴルフの場所も、市民菜園もまだ水没しております。
















お友達が撮影した写真ですが
まるで熱帯のマングローブの林のような感じ。私も良く見る場所なんですけど、こんな風景はじめて見ました。
なにも知らなければ一見、南国の素敵そうに見える風景。































酒田市内は床上とか床下とかの浸水はたぶんないと思いますが、農家さん達は色々な被害があったようです。
我が庭のお花でさえも、雨の影響でダメになったのあるくらいだからねぇ。
もう雨いらないです。
被害が最小限に治まる事を祈ります。




話はかわりますが、最近「Facebookで直子さんと交流しましょう」という記事投稿が・・・
私はFacebookを使っていますが、この記事の投稿はしていません。
本物のFacebookが利用拡大を狙って入りこんでいるのか?偽物?私の知識ではわかりません。
が、パスワードもすり抜けての投稿、なんとも迷惑な話です。

私がFacebookで友達になる場合は、基本 直接会った人で友達申請の了解を頂いた方、もしくは友達申請と同時にメッセージを一緒に送ります。
繋がりたい人と確実に繋がりたいから私が誰であるかを知らせる為です。
最近変な申請も多いし、なりすましとか悪意のものを予防するためでもあります。
友達申請を受理する場合も同じです。メッセージがない場合、かつ本人確認できない場合は受理しません。
どうぞよろしくお願いします。

もし、Facebookからまたそんなメールや投稿があった場合、本物か偽物かわからないので無視するか削除できるものは削除してください。
よろしくお願いします。

凹みます。

  


Posted by romeo mamma at 00:30Comments(2)ケッセラセラ

2013年04月25日

満開の桜 in 庄内

今日は気持ちの良い天気icon01  庄内の桜は満開でございますkao2

こんな日は、名にはさておき、桜を愛でにGOですf01




















酒田の三角公園の桜です。青い空に桜の淡いピンクが映えて綺麗だね。




















桜の時期、必ず天気の日に訪れますface02




















桜の淡いピンクってロマンチィックだよねぇicon22






















午後からはSちゃんが鶴岡の赤川沿いの桜並木を案内してくれましたicon14




















赤川の桜並木も見事ですね。 Beautifulicon12




















Sちゃんの心遣いに感謝です。




















桜三昧icon06 日本バンザイkao1icon22  


Posted by romeo mamma at 23:36Comments(2)ケッセラセラ

2013年03月31日

春を探しに♪

昨日、春を探しながらお散歩してみたよ!


















風に吹かれて気持ち良い~ 眩しいicon12

誰だ! 不細工なんて言うのは! 

ロミオ?じゃないよね。inu


















さっさ、いいから行こうぜ! えっさ、ほいさ
















ほら、見っけface02 futaba

紫陽花の葉っぱの芽も出てきたし、

 

















 これは何の花かな?











おお~っ、水仙も咲いてるぞ! 

我が家のはまだ葉っぱだけだけど。

黄色は元気になるから、大好きheart









kao2わぁ~大好きなお友達にも会ったicon14


 ぢんた君~ heart 嬉しいな~

 おっといけねぇ

 奥様に先にあいさつしなくっちゃ。

 御台ちゃん こんにちはicon22







次に会う時は、ぢんた君~おすもう取って遊ぼうね! 

チャォkao5 またねぇ


お家のチューリップも、大きくなってきたよface02 頑張れ~













おっ 我が家のクロッカス 第一号 咲きましたicon22













そんな、ちょっぴり寒かったけど春ウララ~の昨日・・・

今日はkao9 icon04 雪。。。落ちてきた・・・寒っ 

東京では桜散り始めた?のに・・・明日から4月なのに・・・信じられないface10

  


Posted by romeo mamma at 22:49Comments(0)ケッセラセラ

2013年02月23日

もう雪いりましぇ~ん!


また降ったよicon04 もういらない・・・

昨日は天気がまぁまぁ良かったから、雪ずいぶん少なくなったの。

でも・・・天気予報は当たっていたface04

寒気が行ったり来たりで大雪注意報だってさ。

除雪車が早朝に来て、家の前もさらにてんこ盛り。。。

雪のけしたら汗びっしょりicon10icon10icon10

暖かい地方のみなさん、こちらはまだこんな感じです、

もうすぐ3月そろそろ雪いらないです。 神様お願い。

  


Posted by romeo mamma at 11:17Comments(2)ケッセラセラ

2012年12月30日

偉大なる人生の先輩に会ってきました。

このご夫婦にまた会いたいと思って、お伺いしてきました。


 西山さん

 笑顔の素敵な御夫婦です。





彼らは3.11の時、石巻の牡鹿半島に住んでいました。



 向こうに見える家の近くに
 西山さんの家はあったそう
 です。


 2回目の津波の時までは 
 波を被ったけど家はあった
 そうです。


 あの日、一晩中ギシギシと
 不気味な音が続いて・・・
 
 







 数日後見に行った時には
 何も無かった・・・



 ご先祖様のご位牌と数枚
 の写真だけ見つかったとか



 1週間連絡できなかったので
 お子さん達・御親戚の方々は
 牡鹿半島全滅のニュースに
 最悪の事を考えたそうです。




この西山さん、悲嘆にくれてなんかいないんです。


今何をすべきか、次何をすべきか考えて行動している。


山の方にあるお寺に避難した西山さんは、
翌日まず山を見て湧き水を探し
何をしていいかわからない人達に指示を出して、山の木を切って薪を作り
たまたま1週間分の買い物帰りだったのでそれを提供して、温かい雑炊とかを作ったそうです。
お寺にあるあらゆるものを利用して、少しでも快適に過ごせるように工夫したみたいです。


恐るべし76歳西山さん 「後ろを振り返ったって何も始まらないよ」 って言うんです。


震災後、支援が入ってきてから、そこを離れ、娘さんのいる名古屋に避難しました。
どこに行っても、地元に溶け込むことを考えて、地域のゲートボールなんかに積極的に参加してるんですよね。

支援はありがたく受けるけれど、悲壮感はまったくない。
道を間違えて、目的地までえらく時間がかかっても、それすら色々見れた、と楽しんでる。

名古屋では沢山の支援やサポートがあったけど
    「住むにはやっぱり東北が良い」
と、たまたま飛び込んだ遊佐役場で紹介されて「よし決めた」と遊佐に移って来たんです。


お宅にお邪魔した時「わぁ~昔ながらの大きな素敵な家」と思ったんです。
でもね、でもね・・・


役場の紹介で初めて家を見に来た時、ツタは家を覆い、家の中までツタが生え、放置されていた屋根の一部は壊れ雨漏り、道路から玄関まで雑草が林のように生い茂りっていたそうです。

近所の人から「何人も見には来たけど、もう1度来た人はいないよ」と言われたそうです。


 ツタの覆っている中に家が
 隠れています。

 電気屋さん水道屋さんから
 工事に入ってもらうために
 3日かけて玄関までの除草
 したそうです。

 もしこの段階で家を見たら
 私だったら、回れ右で帰った
 でしょうね。








現在のお家、素敵face02  太い柱に飾り窓、西山さん見る目あるよね。
















高級そうに見える家具や調度品とかはリサイクルショップ巡りをして驚くほど安く購入して、さらに上手くリメイクして素敵に家をコーディネイトしてました。
















手先の器用な奥様も、色々なものをエッと思うものに華麗に変身させ、現在習っている刺し子もお部屋の雰囲気をグレードアップさせています。
















この着物は、名古屋に避難した時に「これを見て気持ちが明るくなるように」と奥様、見て即決購入して、お部屋に飾っていたそうです。
何もなくなったけど、洋服よりこれが良い、と。
こういうポジティブに気持ちをもっていこうという考え方が大切なのかもね。


私達は田舎暮らしがしたくて、仙台から石巻に移り、そして今は遊佐にきたんです。 楽しいですよ、とおっしゃいます。


いやいや、震災、家の改築、造成、雪かき、本当は大変だと私は思うんです。


西山さんの旦那さんは76歳、ご夫婦2人とも

 後ろを振り返っても

  無くなったものに思いをはせても何も始まらないと言い

   色々なものに好奇心を持ちフットワークも軽く行動し

     地元に溶け込もうと色々参加し

       なんでも楽しんでしまえとする姿、感服です。


どれもこれも見習わなければと思うことばかりです。



家からは鳥海山が美しく見えます。それも嬉しいことの1つだそうです。




















年の終わりに、尊敬すべき人生の大先輩に改めてお会いし・お話できた事、嬉しく思います。

色々な人に出会うことができ充実した1年でした。 ありがとうございます。





  


Posted by romeo mamma at 10:37Comments(2)ケッセラセラ

2012年12月22日

干し大根の葉っぱでポッカポカ


昨日12月21日は冬至。 一年で一番icon01の短い日

私、夏が過ぎて日がドンドン短くなっていくのが大嫌いなんですkao9


だから~冬至が過ぎたということは、これからは日がicon01ドンドン長くなって
いくicon14という事face02

わ~い 嬉しいなicon22


この日、冬至とは関係ありませんが、「体が温まるよ」と聞いたので、頂いた大根の葉っぱを干したのをお風呂に入れて入りましたface02
   (洗濯ネットにいれてね。)


















私、発汗があまりよくない方なんだけど、いっぱい汗かきましたkao2
もちろん体はポッカポカ、朝までグッスリ眠れました。

正直ビックリしましたkao17 ここまで効能があるとはicon14

特に冷え性の皆さん、葉っぱのついている大根を買ったら葉っぱ捨てたら

もったいないですよ。

ぜひ干して、お風呂に入れて温まってくださいなicon22


  


Posted by romeo mamma at 21:06Comments(2)ケッセラセラ

2012年12月21日

大井さんのお話


先日鶴岡市倫理法人会のモーニングセミナーに出席させて頂いて、とても感動したお話、当日のお話を全部アップしてくださいました。

他の方もアップしてくださっていたのですが、私のblogを別の方が見て下さっているのではないかと思い、私もアップします。

私は、自分の甘さにハッとした時、挫けそうになった時、大井さんのお話を読み返そうと思いました。


http://blog.goo.ne.jp/senzankaku/e/ace636784276754055898316e4a934e5  


Posted by romeo mamma at 00:18Comments(0)ケッセラセラ

2012年10月10日

掃除機、買っちゃいました!

その名も 風神 三菱のサイクロン式です。





















いやぁー掃除機の購入はもっと先だと思っていたんですけどねぇ・・・
ホースに亀裂が・・・アチャァーface07

掃除機のスイッチが入ると僕ワクワクするけど、かじってませんから~
                              by ロミオ




















友達が先に購入していて、電気屋さんから「ペットを飼っている人にはこれです」と勧められた商品。

まず、今までのはローラーに毛がよく絡まって、爪楊枝なんかで時々お掃除してたけど、これは吸引力が良いから中に吸い込まれる。
ローラーに絡まっても、ローラーを引くと簡単に取れるface02





















サイクロン式だから専用の紙袋がいらない。 パッと外してポンとゴミを捨てられるicon22

お掃除が簡単icon12 外して水洗いもできる。

バッチグーicon22





















私は中々気にいっておりますkao1


まぁ欠点を探せば、音がちょっと煩い。
前のより貯める容量が小さいので、こまめにゴミを捨てなければいけない。
ゴミを捨てる時は、埃が飛び散らないように、ちょっとだけ気を配る必要がある。
カチャッカチャッと分解して、手入れはとても楽で水洗いまでできるが、組み立てる時ちょっと悩む。
(たいした組み立てではないので、たぶんすぐに慣れるはずだが・・・私だけかも)


ちなみに犬を飼っているご家庭で次にどんな掃除機を買うべきか悩んでいる人は、同じ掃除機ですが説明が上手なので、こちらも参考にして下さい。  → スプリングフレーバー  


Posted by romeo mamma at 17:35Comments(0)ケッセラセラ

2012年09月19日

庄内の秋

9月も半ばなのに、この暑さは何? 35℃だってicon10 信じられないface08

でも刈谷付近を通ったら、見て見て 刈谷の梨icon12
シャキシャキッっとした歯触り ジューシーで めっちゃ美味しいのよkao1

















暑くっても、田んぼは黄金色kao2

















稲刈りが始まっています。 新米食べられるのも、もうすぐicon14

















小さい頃は普通に食べてたから、全然気が付いてなかったけど
庄内って食の宝庫だよねkao1icon22  


Posted by romeo mamma at 13:20Comments(2)ケッセラセラ

2012年08月14日

お墓参り

ロミオのお姉ちゃんのお墓参りに行ってきたよ。

お姉ちゃん、他のお友達と仲良くかけっこしてるかな inu

どうぞ僕たちを見守っていて下さいな。

  


Posted by romeo mamma at 23:14Comments(0)ケッセラセラ

2012年08月06日

せみ

草むしりのSOSがきていて実家に GOf01

なんか我が家よりずっとスッキリしてる気がするんですけど。。。



蝉がバタバタ飛んでいます。 

地面にも小さいバタバタさん、蝉になりたての新米さんかなkao2

あっちにも こっちにも 抜け殻が・・・

雨 icon03 降るの察知して、みんなで地上にでてきたのかな?






















庭のクモの巣は払っておきましたから、蝉さん安心して楽しんで飛んでくださいな。

1時間半の久々の親孝行?せみ孝行?でした。

雨あがってよかった kao2


あっ せみ 鳴いてる 鳴いてるicon14  夏の風物詩だねface02

  


Posted by romeo mamma at 15:02Comments(0)ケッセラセラ

2012年06月08日

心の声に耳を傾けなかった私にカツ!

6月5日お友達に誘われて、聖籠町の二宮邸と胎内のさとうコーヒーに行ってきました。

「ロミオも一緒で良いよ~」なんて言われてたのでロミオをシャンプーし
「朝何時出発でもいいよ~」なんて返答して前日からウキウキしてた私。

朝起きて「あれ?ちょっと背中痛い。寝方悪かった? まったいした事ないだろう」と出発した私。


聖籠町の二宮邸、バラのお庭の方も日本庭園の方も素晴らしいものでした。
































ここはワンコOKなんですface02

















しかぁし・・・徐々に背中の痛みは強くなっていき、どんどん欠伸が多くなり
眠い・・・やばい・・・
1050キロ岩手被災エリアを軽自動車で走ってきて、内2泊は車中泊。。。
そのあと下っ端だったけど「みんな違って・・・」の大きなイベントあって
打ち上げまで若い子と一緒に飛び跳ねてはじけちゃったし・・・
今頃その疲れでてきたぁ? 明日からにしてくれ~~~

















バラ以外のお花も綺麗でしたよ。 でもゴメン余裕無くなってきた。。。

















細かい所まで素敵だったのよ。
本でも持ってきてのんびり居座りたいそんな所face02


















胎内のさとうコーヒーさん

店内も落ち着いた良い雰囲気だったけど、さすがお庭のバラ達が素敵icon12
お庭に何十種類のバラがあるかわからないけど、名前を聞くとすぐ笑顔で答えてくれるface02

















このあたりからの画像が私ほとんどないので
お友達の スプリングフレーバーさん のblogを覗いて見て下さいね。

ここでランチ! ワンコ達も一緒だからバラのお庭の中で外かふぇ
しかぁ~し 私ピラフを注文し大盛じゃないのに半分も食べられない。。。
別腹はまだ機能しており、ホットミルクティ&シフォンケーキは食べられた。

お家に戻ってから翌日まで沈没。。。
外でしかトイレしないロミオ君にはお散歩超ショートコースでゴメン。。。

昨日池田治療所さんへ行って、体全体の筋肉を揉みほぐしてもらい、体のバランスを調整してもらいました。
背中の痛みは背中じゃなく犯人はお腹だった。
そういえば腸、全然動いてないし、旅の途中から出るもん出てない・・・
うう~んと体楽になりました。
「前兆ありませんでした?」 私「・・・」 
自分の内の声に耳を傾けられないダメなやつ・・・私。
腸も動いてきたし、お腹空いてきた。まだ豚カツは無理だけどね。

友達から聞いていた塩でお清め忘れてた。大変な所歩いてきたからね。
車とロミオにもお清めしたよ。

大船渡・田老・山田町のblog は気力が戻ったら必ずアップしますね。
行って見て話しを聞いてきたものの使命ですから。

一緒に二宮邸&さとうコーヒーさんへ御一緒した皆さん、楽しい時間に水をさしてしまってごめんね。

20歳じゃないのよ ははっは~ 母ちゃん    by ロミオ  


Posted by romeo mamma at 20:59Comments(4)ケッセラセラ

2012年06月02日

1050キロの旅 番外編 車中泊

1050キロ、去年までは一人でドライブ・・・なんて考えもしなかった。

なのに今年2回目の1000キロ超えのロングドライブf01

さらにさらに、今回は車中泊を決行したのだicon14

だって、どこまでもビュ~~ンと弾丸f01ドライブの友達が羨ましくて

Pキャン(パーキングで車中泊)してきたkao3なんていう話しも楽しそうで

超影響をうけてしまった私icon10


レッツ チャレンジ足跡 それも2泊face08


何々? ふむふむ
「平らにするために段ボールを敷く」
「外から見えないように窓を覆う」
「トラックの近くにはエンジン音煩いから停めない方がいい」・・・ 

風呂敷とかマルチカバーで中から窓を隠し
段ボールを敷いて
マットレス代わりの寝袋の上に、もう1つを寝袋敷いて

なんか秘密基地作っているみたいで楽しかったよkao2

もちろんロミオも一緒だったから怖くなかったし。



道の駅

泊まりの車

4時20分

普通車10台

トラック5台




ロミオ、寝床完了前にすでに爆睡
一緒だったら、どこでも良いみたいface02

















ロミオと一緒で、泊まるところが見つからなくとも

場所を選べば、これからはどこへでも行けるぞicon22  


Posted by romeo mamma at 07:43Comments(3)ケッセラセラ

2012年05月12日

健康って大切よね

お友達のコロナちゃんに会いに「いなカフェ白山」に行ってきたよ。

コ・ロ・ナ久しぶり~~~kao2

















コロナとロミオは仲良しheart
でもね、面白いの。 
「コロナ遊ぼう!」 「しつこい犬は嫌いだからね。私レディですから」
たぶん、そう言われてるらしく、いつも微妙な距離を保って トットコ トットコ コロナにくっついて歩くロミオkao1



















実は母しゃん先月 人間ドック+脳ドック 受けてたの。
毎年必ずひっかかる個所はあるんだけど、今回 プラス
「異常かどうかの判断が難しい部分があるので脳の造形CTによる3次元
血管造影を受けるように」

今回は脳かぁ。
と思ったけど、行ってきましたよ検査に。

脳ドックのMRI検査でもリラックスできて、トンネルみたいな中に入って
「カンカン・トンカン」金属音が響いていても眠れそうな私。
実は血管造影検査も少し楽しみにしてたの。
医事もののドラマの女優さんになった気分になれるからface06 オイオイ

のはずだったんだけど、
血管細くて・・・血管見つからない・・・ようやく針さして造影剤入れ始めたら
液もれて手パンパンになるし・・・
再トライ。。。
確かに私の血管は細くて浮き出なくて看護師さん泣かせ・・・でも私も一応人間ですから血管あります・・・困った、どうしよう・・・なんて4人がかりで悩まないで・・・
バタバタで女優さんになってる夢を見る暇もなく終わった検査face09

この日結果がでて「脳の血管はきれいです。」 でした。
はい、脳クリアkao2

悪くない結果を聞いた後の いなカフェ白山 の”うどん” 美味かったface01

















他にも毎年チェックしないとヤバイ個所はあるんですけど、こちらはずぅ~と付き合っていかなきゃいけないヤツだから、まぁOKface02

悪いとこあったら「見つけてくれてThank you ! 」って感じ。
長年人間やっていると色々ガタは当然きてるし、最近は医学も進歩してるから、早く見つかれば治る or 進行遅らせることできると思うし、まだ楽しい事一杯やらないうちは死ねましぇ~んkao5

皆さんも毎年検診受けてね。

「あと治せない母しゃんの悪いところはkao3 顔 と 性格」 by ロミオicon22  


Posted by romeo mamma at 00:57Comments(2)ケッセラセラ

2012年04月19日

桜 ファイト!

酒田の桜情報。 亀が崎付近の今日の桜です。
ポカポカ陽気に誘われて、ぐぐ~っと膨らんできました。
咲くのはいつかな? face02
























今週末4月21日22日は毎年首を長くして待っている大好きなkao1

 庄内クラフトフェア in 松ケ岡

全国の物づくりの作家さんが集まってきます。
子供が買えるようなものから値段も色々kao1 ワクワクしますicon12

http://www.webrush.net/falaj-2/falaoffice/syonai-project/syonaikurafuto/imag/2012/postera2012.JPG

http://www.city.tsuruoka.lg.jp/601600/page4938.html


今年は桜はまだだけど、天気はまぁまぁicon14

どんな作家さんのものと出会えるかな?icon12
  


Posted by romeo mamma at 18:05Comments(0)ケッセラセラ

2012年04月13日

我が家の住人



 生誕?3日目 ( ^-^ )
 

 名前 プー子

 性格 ノー天気

 何かをやらかしそうicon16

 ウフフッ 妄想膨らみますkao3

   


Posted by romeo mamma at 14:49Comments(0)ケッセラセラ

2012年04月02日

人間ドック


庄内余目病院で半日の人間ドック受診してきました。

恐怖なのは胃カメラkao9
胃カメラは去年から「鼻から」にしてます。
死にそうな気分になるのは同じですが、私的には口からよりは鼻からの方が少しましな感じです。

直前までコントロールもせずに食べてたし・・・
体脂肪率27だって・・・ヤバイですkao13
まぁ他にも色々ありますが・・・

まずは お・わ・っ・た・ぁ~~~face02 ホッ  


Posted by romeo mamma at 23:10Comments(3)ケッセラセラ

2012年01月05日

2012年 明けて何してた?

1日、初詣行って













鐘ついてきました。














今年は良い年になりますように! 頑張るにゃんicon22

その他何してた? blog 書いてました。

去年の8月に友達の結婚式に参列するために行ったイギリス旅行、記録に残しておきたくてblog登録したけれど、右も左もわからず、月日は流れ~~~
ようやく少しは慣れてきた今日この頃、ヨシこの正月こそは!と頑張りました!

長いから、時間のあるとき見てね。
それでは、一気にいきま~すface02

 1.イギリスへGO !!!!! (エディンバラ)
 2.イギリスへGO !!!!! (ロンドン前半)
 3.イギリスへGO !!!!! (コッツウォルズ)
 4.イギリスへGO !!!!! (ウエディング)
 5.イギリスへGO !!!!! (最終日&etc.)

ふ~っ でけたicon22  


Posted by romeo mamma at 23:56Comments(2)ケッセラセラ