2011年12月29日
なわしゅうず
手に持っているのは「なわしゅうず」っていう岩手のオヤツです。
友達が頂いたのを、私も頂いちゃいました

ワーイ



「ぎょうざ」みたいに見えるでしょう。でもオヤツなの。
食べる時は縦に持って「ちゅうちゅう吸って食べてください!」って。?
皮の部分は「鶴の子餅」みたいな懐かしい感じ。
あんぐっ

中から胡桃だれのあんがトローリ


特に小腹が空いた時は、最高なオヤツだね。
こういう郷土色豊かな食べ物、大事にしたいね。
岩手県は田老町の善助屋食堂で買えますよ。
私も来年は行ってみよ。
2011年12月23日
キャンドルナイト

キャンドルナイト
in けやきホール

キャンドルの灯りに導かれて

オブジェもランタンも皆手作りです


さぁ はじまり はじまり

星に願いを


紙芝居もあります。
公益大4年のマイペースさん
クリスマスソングをアカペラで盛り上げてくれます。
ゴスペル グリーマーズ
性別・年齢・国籍を超えて、ゴスペルが響きわたります。
東海林晴哉さんのポストカード・阿部由美さんのサンキャッチャー
岡部陽子さんの楽書
ナチュラルカフェ和のオ-ガニックスープ&お菓子
大地と菜ぁのワンコイン弁当
食べてもよし


ハンサマーズの演奏

やさしいキャンドルの灯りの中で、素敵な演奏

心もお腹も大満足だったキャンドルナイトでした

帰りの道はスケートリンク

なるべくブレーキをかけないでタイヤを逆らわず転がすように気をつけて家に戻ってきました。
ふぅーっ。よかった

2011年12月21日
わぁ~い♪ わぁ~い ( ^0^ )/
わぁ~い♪ わぁ~い 


お家に帰ってきたら、一足早くサンタクロースさんが来ていたよ

かぁしゃんが手に持っているのは
「なわしゅーず」っていう岩手のオヤツです
食べたら、どんなんだったか報告するね。
( ロミオにも一口くだしゃい
)
ロク兄ちゃん、ありがどの
今日は幸せな夢が見れそうです



お家に帰ってきたら、一足早くサンタクロースさんが来ていたよ


かぁしゃんが手に持っているのは
「なわしゅーず」っていう岩手のオヤツです

食べたら、どんなんだったか報告するね。
( ロミオにも一口くだしゃい

ロク兄ちゃん、ありがどの

今日は幸せな夢が見れそうです

2011年12月20日
キャンドルナイト

キャンドルの灯りの中で、素敵な音楽などを聴きながらスローな夜を

チケット 大人1000円 学生500円
1ドリンク付き (マイカップをご持参ください)

15:00~16:30 ショッピングタイム
うめかわ(アルコール) ・ひぐらし(コーヒー) ・おむすび大地(弁当)
菜ぁ(弁当) ・和カフェ(スープ・スィーツ・パン・ケニアグッズ)
東海林晴哉(フォトポストカード) ・阿部陽子(楽書ポストカード)
空色ストア(とんぼ玉雑貨・和紙雑貨) ・紋切あそび体験コーナー
17:00~ 点灯式
17:10~20:00
民話語り
マイペース(アカペラ)
Gleamers(ゴスペル)
栗原さんトーク
富樫&山口ライブ
車は会場隣の「吉村捺染」さんへ。
私もお手伝いに入ります! よかったら来てね

2011年12月18日
アルゼンチンタンゴ
M.LOCURA エム・ロクータ のアルゼンチンタンゴを聴きに出羽庄内国際村へ行ってきました!


私ウッドベースの地面を這うような響きが大好きなんだけど、ウッドベースだけじゃなくピアノもヴァイオリンもパンドネオンも
ガァンガン体中に響いてきた

いつかマチュピチュを訪ねてみたいと思っているけど、その時はブエノスアイレスでアルゼンチンタンゴも聴くことにしよう!
ははは~私の夢


こういう素晴らしい音楽を定期的に企画できる出羽庄内国際村にも拍手だ!
もう少しタンゴの余韻に浸りたいから、ビデオに撮ってある「南極物語」は明日見よう!
大好きなワンコ達がドンドン死んでいくのは、とっても辛くて涙が止まらなくなるのだけど
ワンコ達、皆よく頑張ったね!って認めてあげて、褒めてあげたいから、しっかり見る!
彼らがいて、南極観測の今があると思うから!
2011年12月13日
ビミナ~レ ♪♪♪

8月に酒田市こがね町にオープンした洋風居酒屋!
夜しかやってないので、忘年会・クリスマスパーティする時は絶対ここにしたいと思ってました。
素敵な仲間達と、楽しいおしゃべり


お洒落な店内とお食事を写真に撮ろうと思っていたのに・・・
カメラ忘れちゃった

とりあえず携帯写メで。
さぁいくよ~! ビ ミ ナ ~ レ ♪
まずは乾杯!

マッシュルームのスープ、どんぶりで飲みたかった!
家では作れない味なんだもん~
自家製?ハムも、他のも ナイスなお味でございます。

魚さん達~ うふふ


赤ワインで煮込んだお肉! (素晴らしい名前ついてたんだけど・・・呑んだら忘れました)
メッチャやわらかいお肉でした


リゾット


お腹一杯!と言いつつ デザート


魚介類がまったくダメな人がいたのですが、こちらのお願いを快く聞いてくれて、1名分別に作ってくれました。ありがとうございます。
スタッフの皆さんもGOOD! お店の雰囲気も良いし、夜遅くまでやっているのが嬉しい! (ラストオーダー23:30)
ビミナ~レ! 美味でございました ( ^-^ )
場所はどう説明したらわかりやすいかな。
ジャスコ酒田南店近くの、昔の「ゆず」今「ほたる」の前の道をこがね町方向へGO!
T字路のちょいと手前(ファミリーマートのちょい手前)にあります。

駐車場もお店の前の他
道路を挟んで向かい側
にもあります。
2011年12月07日
充実した一日
今日は年休を取って、出羽商工会さん主催の「FaceBook」の超初心者講習に行ってきました。
市町村とか発信の講習会なんて制約あるのが多いけど、どこからでも、誰でも参加して良い講習会、なんて嬉しいんでしょう。
出羽商工会さん Thank you very much! です。
震災直後、外国のお友達からも沢山「大丈夫?」っていうメールがきました。
届いたメールには返信したけど、1回で全員に色々な事を発信できたら良いなと思って始めたのがFaceBook
始めたけど???が多くてさ。。。。。
コツコツ本読んで勉強・・・は苦手の私。
Oh!FaceBookの講習会ある!!!ってことで参加してきました。
超初心者の講座のはずなのに、一応FaceBook少しはやってるのに
「すみませ~ん」のSOSばかりの私
でもさ、それでも面白かったの講習会。
心強い出羽商工会さんもいるし、仲間も何人か参加してたし
私、もうち~っと勉強して、もう少しFaceBook使いこなせるようになるぞぉー!
お仲間の皆さぁ~ん、サポートよろしくお願いしますね。
講習会が終わって、お腹がすいたので行ったのがここ、お豆腐屋さんの食堂「豆や」さん!

厚揚げうどん480円な~り~ 温かい汁がすぅ~と体にしみわたりました。 美味しかった。
あ~充実感いっぱい
市町村とか発信の講習会なんて制約あるのが多いけど、どこからでも、誰でも参加して良い講習会、なんて嬉しいんでしょう。
出羽商工会さん Thank you very much! です。
震災直後、外国のお友達からも沢山「大丈夫?」っていうメールがきました。
届いたメールには返信したけど、1回で全員に色々な事を発信できたら良いなと思って始めたのがFaceBook

始めたけど???が多くてさ。。。。。
コツコツ本読んで勉強・・・は苦手の私。
Oh!FaceBookの講習会ある!!!ってことで参加してきました。
超初心者の講座のはずなのに、一応FaceBook少しはやってるのに
「すみませ~ん」のSOSばかりの私

でもさ、それでも面白かったの講習会。
心強い出羽商工会さんもいるし、仲間も何人か参加してたし
私、もうち~っと勉強して、もう少しFaceBook使いこなせるようになるぞぉー!
お仲間の皆さぁ~ん、サポートよろしくお願いしますね。
講習会が終わって、お腹がすいたので行ったのがここ、お豆腐屋さんの食堂「豆や」さん!
厚揚げうどん480円な~り~ 温かい汁がすぅ~と体にしみわたりました。 美味しかった。
あ~充実感いっぱい
2011年12月04日
南極物語
ハマってます南極物語
ティッシュペーパーを脇に置いて、テレビの前に座ります。
犬の表情が良い! よくこんな映像撮ったよなぁ。
キムタクが・・・とか視聴率ダウンとか・・・別に私にはどうでもよくて、
私は「南極物語」が好き

ティッシュペーパーを脇に置いて、テレビの前に座ります。
犬の表情が良い! よくこんな映像撮ったよなぁ。
キムタクが・・・とか視聴率ダウンとか・・・別に私にはどうでもよくて、
私は「南極物語」が好き
