QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
romeo mamma
romeo mamma

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2013年11月27日

嬉しい頂きもの

随分日にちが経ってしまいましたが、新鮮で美味しいお魚とかお野菜を頂きました。

すんごく有難くて嬉しいkao2 感謝face02


鮭を頂いた時は、こんなの作りました。

そのまま焼いて食べたり、お味噌につけたりもしましたが

南蛮

作っておけば、翌日でも翌々日でも後は食べるだけicon22














鯛茶漬け 最高だったなぁ。

鯛と一緒に、お茶漬けの素まで頂いちゃった。














鮭入りコロッケ icon14














コロッケも多めに作って、残ったのを冷凍して後日 グラタン にicon12

頂いたピーナツ南瓜とコロッケグラタンのコラボ
















ちなみにこれがピーナツ南瓜

坊っちゃん南瓜に比べると甘みが少ないので、茹でてディップをつけて食べたり、スープにして頂きました。







美味しい頂きものがあると、何作ろうかな?と考えるの楽しいし、作っておけば疲れて帰ってきた時でも短時間で美味しいご飯が食べられ幸せを感じますkao2

作らないですぐ食べられるの頂戴した時は「ヤッター」と思います。

あ~私って支えられて生きているんだなぁ~

本当にありがたい。

Ricoママさん・Yさん そして実家の母、感謝しています。  


Posted by romeo mamma at 00:35Comments(2)美味いもん

2013年08月22日

”割烹綾”で暑気払い!


私が参加しているお料理教室の暑気払いを

「割烹綾(Ryo)」 でやってきました。












美味しいものを作るには、美味しいものを食べて研究することも大事よね~kao1



 やまがた地鶏

 提供しているとの話しを聞いたので、

 もちろん予約j時にお願いしました。








出てきたお料理オンパレードkao2

 









 












リクエストした「やまがた地鶏」は、なんと3品 「たたき」「モモ肉のグリル」「冷たい肉そば」に華麗に変身して出てきましたicon14
肉の美味さが際立っております。

  
























最後にオニギリ(写真なし) とデザートまでkao17














お腹いっぱい!と言いながら完食icon22 まんぞく満足heart

楽しくてkao1 美味しくてicon28 勉強にもなったicon12 暑気払いでした。  


Posted by romeo mamma at 00:07Comments(0)美味いもん

2013年05月24日

さようなら シェディーオーク!


大好きなレストラン「シェディーオーク」が5月一杯でお店を閉めるそうですkao13


肉も魚も使わないのに、濃厚な味で野菜たっぷり取れるkao1

野菜ってこんなに甘いんだ~美味しいんだとシミジミ感じさせたお店でした。

もちろん化学調味料も一切使っていません。

大好きなお店だっただけにとても残念。。。


昔からシェディーオークが大好きだった友達とお食事に行ってきました。


まず前菜icon12 野菜美味い!

















今日は玄米リゾットを選んでみましたicon06

















デザートはプリンheart

















1つ1つじっくり味わわせて頂きました。

閉めるにあたっては、すっごく悩んで決めた事だと思いますので、「何で閉めるの?」なんて聞けませんでした。

昔住んだアメリカの通りの名前をつけたというシェディーオークicon12

ごちそう様でしたface01

きっといつかまた再開してくれると信じています。



さようならシェディーオーク! そしてありがとうicon06  


Posted by romeo mamma at 08:35Comments(3)美味いもん

2012年11月30日

西洋カブレで楽しい飲み会!


女3人で飲み会kao2 まぁ~なんと楽しいことicon14

場所は鶴岡はSモール近くの「西洋カブレ」

















メニューいっぱいkao2 そしてほとんど500円くらいなの~ 
リーズナブルだから色々なもん食べられるし~icon28 女性には嬉しいねぇkao5

















異次元空間。でも何か落ち着く!  
アルコールの種類も多いし、きっとこの店は男性も好きだよicon22

















旅話しhikouki01 犬話しinu カフェ話しface02 話しながら 飲みながらビール
こじゃれたお料理を腹いっぺ食べましたicon28 

食べたものの一部です。いったい何皿平らげたんだ?

 









 









 










来月お誕生日がくる私の為にサプライズkao17デザートを準備してくれましたicon14
最初は花火もついてたのkao2 
何々?どうした?って思ったら私の前にやってきたicon12
ビックリしたけど超嬉しかった~~~ kinoko ありがど~~~

















西洋カブレにカブレましたheart
前回行った友達は、前回と今回食べたものダブっていないそうです。
あれだけ色々食べたのに。
また行きたい! 続けて行っても飽きないお店です。



鶴岡で今日は呑むぞ!と決めてきたので、ロミオとこちらにお泊りさせていただきました。

イルミネーションがとっても素敵ですicon12





















 僕とロク君は留守番なんだぜ。
 「あっという間に時間が過ぎて~」とか言いながら、ようやく帰ってきたよ。
  お土産もないんだぜ チェッ 
 でも幸せそうな顔してたから許してやった by ロミオ  


Posted by romeo mamma at 00:10Comments(6)美味いもん

2012年10月12日

1日だけの若手農家レストラン


若手農家さんが作ったお野菜を、ルポトフーのシェフが創作して、お料理してくれる
        庄内の食を楽しむ会
                              に参加させて頂きました。

若手農家さんは、この日ウエイター&ウエイトレスに扮装してサービスしてくれます。
その後、色々な事を語らいながら、一緒に食を楽しみますface02

このお野菜が変身します。























   ルポトフーのシェフです。







1品目 冷オードブル
「からとりと菊いくらの洋山葵マリネ」  斬新でしょうicon12






















   ベビーリーフ

   生産者 「ワッツワッツファーム」

      お友達の農園ですface02




  からとり

  生産者 「坪池農園」





2品目 温オードブル
「かすべの温かサラダ」 白茄子焼きジェノバソース添え ジェリービネガーソース
     皆さん あの かすべ がサラダですよicon12





















   白茄子

   生産者 「伊藤農園」

    伊藤農園さんは31種類のコメも
    作っているそうです。




   パプリカ & チンゲン菜

   生産者 「じろべ農園」





3品目 スープ
「白葱と椎茸のグラタンスープ」  とぉっても優しい体に浸みわたるスープですface02





















   白葱  生産者 「アットファーム」


   「きのこ工房石栗」の
   「椎茸と玉葱」も参戦!




4品目 お魚料理
「獲れたて真鯛 蟹ムース包み庄内の恵みソース」
このソースがメッチャ美味しかったkao2






















   ドライトマト

   生産者 「玉木農園」






   かぼちゃ

   生産者 「夕日農園」


   



5品目 お肉料理
「山伏ポークのアイスパイン 月山高原の野菜添え」
ここで、こんなに美味しいアイスパイン(潮漬け煮込む)食べられると思わなかったface02 very good icon22






















   山伏ポーク

   販売 「クックミートマルヤマ」






   大根

   生産者 「小野寺農園」





   私達と同じテーブルで語らった
   のは小野寺君

   時々我々のテーブルのウエイター
   になります。
   無事にデザートの名前を言えたface06


「たんぼの味 庄内・やまがたのお米でつくるレシピ集  11人の、シェフと料理人が教える米をもっと楽しむお米料理」の本が翌日から販売されるので、その本も回覧されました。


6品目 デザート
(温)洋梨のタルト 塩キャラメルとロザリオビアンコのソルベ




















   マリゲットマリラ

   生産者 「小松農園」


   ロザリオビアンコ

   生産者 「佐久間農園」




若手生産者さん全員集合!

生産者さん達の熱い語りを聞き、笑顔を見、美味しい食材を実感しicon06 
安全で最高に美味しい庄内の食材が、もっと知ってもらって、沢山の方から食べてもらえたらとシミジミ感じました。

 おいしゅうございました。 Thank you very much!  ありがとう!

  


Posted by romeo mamma at 21:27Comments(6)美味いもん

2012年10月09日

やまがた地鶏「お疲れ様会」

先日、庄内食文化女性リポーターとして「やまがた地鶏編」に参加してきたのですが、その「お疲れ様会」に行ってきました。

実は、トランスポランでは大変美味しいランチを頂いたのですが、ドガーンとガッツリは地鶏を食べることはできなかったのです。 
フレンチですもの・・・あたりまえかぁicon10

生産者の渋谷さんのご厚意で、食べ比べをしながら、腹くっちぐ なるまで食べてきました。 ごっつぁんですkao2




















モモにムネ、今季で終わりの鶏と、次に飼育する鶏「やまがた地鶏」の味比べicon22

噛むと美味しい肉汁がジュワァ~ンと出てくるんです。

シャモ系の鶏だから、肉になっても闘争心が感じられる。
生産者の渋谷さんは、一番美味しい時期までじっと待って、最高に良い状態になるのを見極めて出荷するから歯ごたえあるけど柔らかい肉icon12 最高icon14

「俺が やまがた地鶏! 何か文句ある?」 
「いえいえ美味しゅうございます」 などと口の中の「やまがた地鶏」と会話しながら食べましたkao3 超うめぇheart

ビックリするのが脂肪(油)の美味しいことicon14

私、料理する時は、出てくる油はクッキングペーパーで拭きとっていたんです。 だって油っぽいと胃がもたれるお年頃なんですもの。 なのに、やまがた地鶏の油は、その油でネギを炒めても最高に美味いicon14

「ハツ」に「胆のう」に「レバー」 今まで何食べてたんだろう?って思うくらい、食感も味も最高でしたicon22



















奥さんも一杯ご馳走を準備して待っていてくれました。感謝heart




















 他、色々face02

 市販しない地鶏の卵の煮卵も
 美味しかったface02




実は参加した皆さんも1品持ち寄りだったのでkao1




















 他にお握りも、お菓子もありました。

 どんだけ食べたの?






食べた! 笑った! しゃべった! でまた食べた!

やまがた地鶏 最高 (^-^)♪


























渋谷さん大変お世話になりました。
色々なところで「やまがた地鶏」どんどん広がれば良いですね。
応援しますkao2  


Posted by romeo mamma at 00:47Comments(0)美味いもん

2012年08月29日

贅沢うちご飯


頂きものばっかりで、超贅沢な家ご飯icon28


渋谷國男さんが育てている「やまがた地鶏」の卵で卵かけご飯kao2

その「やまがた地鶏」を蒸してわさび醤油で1品face02、しそ&チーズを「やまがた地鶏」で巻いてフライにしてもう1品icon12

佐藤さんから頂いたバターナッツかぼちゃを蒸したのと、お隣さんが育てたミニトマトを添えてみましたicon22

お友達から頂いた「だだちゃ豆」 & お隣さんが育てた冬瓜の炒め煮kao4

これに玄米ご飯 と じゃが芋と大根の味噌汁icon22
あっ、味噌汁のじゃが芋もお隣さんが作ったのだから、スーパーから買ったの大根だけだ!

















体に優しい地元の美味しい食材icon14 もっけでした kao2

   超 う め け ~   ごっつぉ様でした


見学させて頂いた「やまがた地鶏」のレポは、あらためてアップさせて頂きますface02  


Posted by romeo mamma at 21:59Comments(0)美味いもん

2012年08月03日

洋風居酒屋 ビミナーレ ♪


先日、楽しい仲間達と 洋風居酒屋 ビミナーレ に行ってきましたよkao2

















最初に出てきたのは バーニャカルダ と トマトとモツァレラチーズのサラダ









えーと名前忘れた。。。と  ラタトゥーユ & イカとグロッコリーのマリネ










砂肝のバルサミコ煮 & 4種類のハム

 ここまでが前菜だったのkao1

 たぶん今日はパーティプランだった
 気がする。

 飲みたいビール人には、おつまみになる
 もの一杯で特に良い気がするプランicon12


この後、写真撮るの忘れたけど冷たいスープがでて

ペンネ  最後にグループフルーツのシャーベットとマカロンのデザート









お酒の進む、今日のメニューでしたicon22

楽しい仲間と美味しい食事kao1 満足満足buta
腹くっず~ face06

お酒のメニューも色々あるし、ノンアルコールカクテル?もお洒落なのがあって、アルコール飲めない人もなんか嬉しいkao5
遅くまでやっているのもいいねicon22


ビミナーレ 酒田市こがね町2-19- 5; 電話: 0234-23-7715
営業時間: 17:30~24:00(L.O23:30); 定休日: 火曜日、第3 水曜日  


Posted by romeo mamma at 23:02Comments(2)美味いもん

2012年05月17日

日本料理 椿

母の日に何もできなかったので、家族の日程の合った16日に
鶴岡の日本料理「椿」さんへランチを食べに行ってきましたface02









まずは、お花のお出迎えface01














前にRicoさんのblog見て、リーズナブルだし、美味しそうだし
なにより父を連れてお食事行く時は、メインはまとめて出てくれると楽。
あと何品でてくる?って必ず何回も聞くから、恥ずかしいんだもんkao6

まずは、お刺身。新鮮で美味しかったkao1

















次にドォーンと「よくばり御膳」がicon14
ちょっとづつ色々食べられて、一つ一つどれも美味しかったよ。
つや姫のご飯は、おかわりできます。

















最後にコーヒーとデザートicon12

 









ゆったりした良い雰囲気の中、これだけ食べて1480円はお得でしょうkao2
ちなみに「よくばり御膳」は予約で平日のみのようです。

満足・満足なランチタイムでしたkao1icon22


日本料理 椿

〒997-0024 山形県鶴岡市朝暘町5-8
TEL 0235-33-9300


  


Posted by romeo mamma at 23:54Comments(4)美味いもん

2012年02月28日

カスピ海ヨーグルト


むふふふ~kao18 美味かったよ~カスピ海ヨーグルトicon14

普通のヨーグルトよりも酸味が少なくって、食べやすい!
それにね、モチモチッ・トロ~としていてトルコアイスクリームみたい。
 (あっゴメンそれ食べた事なかった・・・)

もうすぐ1回目のなくなるから、また作らなくっちゃ ( ^-^ )
ちゃんと熱湯消毒したビンに、種分移しておいたからね~

今日はヨーグルトに手作りブルーベリージャムを添えてみました。
花丸で~すicon22

  


Posted by romeo mamma at 22:47Comments(0)美味いもん

2012年02月24日

育ててます。


 お友達から
 「カスピ海ヨーグルトの種」
 もらってきましたface02


 牛乳入れて、
 ヨーグルトになぁ~れ!
 とおまじないかけました。


 もうヨーグルトの香りに
 なってるし
 良い感じにトロ~と
 なってきたぞ!


 さぁ、明日の朝たべよkao1
  


Posted by romeo mamma at 23:24Comments(4)美味いもん

2012年02月22日

圓福で楽しい時間!


今日の素敵な仲間達の会は 圓福 で、で-す!

「今年はベッキ―似の彼女をゲットしたいぞ!」を応援する会? kao2

会の名前は別にありますが、明るく楽しく盛り上がったicon14のは言うまでもありません。はい kao5

あ-今夜も美味しくって腹くっちbuta












  


Posted by romeo mamma at 23:46Comments(4)美味いもん

2012年02月09日

シェディ オーク

可愛いお友達と シェディ オーク で打ち上げicon28

有機野菜たっぷりのスープicon14
花白豆が気に入りまして、それだけでも小丼ぶりで食べたい!
アクセントの白コショウがピリリときいて美味ぁ~~~い!
















いつも選ぶのがグラタンicon12
大大大好きicon14





















デザートは、洋ナシのクレープ巻きheart





















笑いながら美味しいもん食べて、おしゃべりしてると、時間はあっと言う間に時間が過ぎるのよね。

皆のエネルギーと有機野菜から一杯パワーを頂きましたkao1  


Posted by romeo mamma at 23:30Comments(4)美味いもん

2012年02月07日

あっ!納豆!


あっ! 納豆だ! 本当に手巻納豆だ! 美味いicon12

オヤツなのに、まじ手巻き納豆kao1

恐るべし黒森フーズicon12 はまりそうheart

   


Posted by romeo mamma at 23:01Comments(4)美味いもん

2011年12月29日

なわしゅうず


手に持っているのは「なわしゅうず」っていう岩手のオヤツです。

友達が頂いたのを、私も頂いちゃいましたicon22

ワーイface02 ワーイicon28























「ぎょうざ」みたいに見えるでしょう。でもオヤツなの。

食べる時は縦に持って「ちゅうちゅう吸って食べてください!」って。?

皮の部分は「鶴の子餅」みたいな懐かしい感じ。

あんぐっicon14

中から胡桃だれのあんがトローリkao18 うまっheart

特に小腹が空いた時は、最高なオヤツだね。

こういう郷土色豊かな食べ物、大事にしたいね。

岩手県は田老町の善助屋食堂で買えますよ。

私も来年は行ってみよ。

  


Posted by romeo mamma at 17:47Comments(2)美味いもん

2011年12月13日

ビミナ~レ ♪♪♪


















8月に酒田市こがね町にオープンした洋風居酒屋!
夜しかやってないので、忘年会・クリスマスパーティする時は絶対ここにしたいと思ってました。

素敵な仲間達と、楽しいおしゃべりface02&美味しいディナーicon28

お洒落な店内とお食事を写真に撮ろうと思っていたのに・・・
カメラ忘れちゃったface08
とりあえず携帯写メで。

さぁいくよ~!  ビ ミ ナ ~ レ ♪


まずは乾杯!

   
















マッシュルームのスープ、どんぶりで飲みたかった!  
家では作れない味なんだもん~ 
自家製?ハムも、他のも ナイスなお味でございます。

















魚さん達~ うふふface06






















赤ワインで煮込んだお肉! (素晴らしい名前ついてたんだけど・・・呑んだら忘れました)
メッチャやわらかいお肉でした face05






















リゾットface01






















お腹一杯!と言いつつ デザートkao18  別腹です。






















魚介類がまったくダメな人がいたのですが、こちらのお願いを快く聞いてくれて、1名分別に作ってくれました。ありがとうございます。

スタッフの皆さんもGOOD! お店の雰囲気も良いし、夜遅くまでやっているのが嬉しい! (ラストオーダー23:30)

   ビミナ~レ! 美味でございました ( ^-^ )

場所はどう説明したらわかりやすいかな。
ジャスコ酒田南店近くの、昔の「ゆず」今「ほたる」の前の道をこがね町方向へGO!
T字路のちょいと手前(ファミリーマートのちょい手前)にあります。





 駐車場もお店の前の他
 道路を挟んで向かい側
 にもあります。  


Posted by romeo mamma at 01:10Comments(4)美味いもん