QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
romeo mamma
romeo mamma

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2012年08月26日

マクロビ講座


しあわせは毎日のご飯からface02

マクロビのお料理教室に行ってきました。

















今日のメニューは

 玄米ごはん・薬味味噌・かぼちゃのポタージュ・ひよこ豆のナゲット
 人参のラペ・小松菜と海苔のナムル・ゆる寒天

それぞれのお野菜が持つ良い所、悪い所を知ったうえでお料理する大切さを学んでいます。

夏だからって、冷たい飲み物ばっかり飲んだり、果物も体を冷やすから食べすぎると後半ツケが体に回って来て、食欲なくなったり、疲れやすくなったりするんだよね。

もちろんお肉やお魚がなくても十分に満足感あります。

勉強になります。

健康あってこその人生だから、人生楽しむためには、基本となる食の部分からだねface02
   


Posted by romeo mamma at 16:16Comments(0)楽しい時間

2012年08月26日

JAZZ 藤倉メグミ


8月24日、鶴岡街キネで開催された

          藤倉メグミ Jazz コンサート

                       に行って来ましたkao3

実はメグミさんのお父さんは羽黒出身。
だから毎年羽黒に来ているんですって。

そしてシンガーになる前はANAのシチュワーデスをしていて、庄内便にも搭乗していたらしい。

今小さい頃からの夢だったシンガーになっているんだそうです。
夢もいつも持っていたら実現するんですね。

















街の中にあるシネマでこんな素敵なコンサートicon12良いですね。

メグミさん、情熱的な赤の衣装とってもよく似合っていました。




















演奏している方々は3人ともボストンはバークレー大学の出身とかicon12
                                すげぇ~icon14

私JAZZの特にウッドベースの地を這うようなボンボンボンボンというサウンドが大好きなんです。
後で聞いたら、ウッドベースは150歳なんですってheart
150年の間、どんな場所でどんな人と演奏してきたんでしょうかねぇ。

















街キネでのコンサートの後、バーシックでの二次会にも顔出してきました。
ここではお客さんも飲みながらJAZZ聞きました。
メグミさん達も飲みながら唄って演奏してくれたんですよicon22
私はオチャケは呑めなかったけど、ぐっと近くでサックスやベース、ピアノのサウンド聞けて超嬉しかったkao1
何にも楽器ひけないけど、浸っているだけで幸せなのよね。

















エクスペンシブなコンサートには行けなかったけど、8月中に地元で開催した

   「It's ShoNaight 2012 SUMMER」 でレゲエ

           Na Lei ~Summer Live~ でフラ

                      藤倉メグミ のJazz


時間にもお金にも限りがありますが、やりくりして私face02楽しんでますicon22

  


Posted by romeo mamma at 12:44Comments(0)楽しい時間