2012年07月16日
八雲神社 キウリ天王祭!
八雲神社の脇は時々通るけど、
昨日7月15日キウリ天王祭
に初めて行っててきました。

なぜキウリ?なんだろう?と思っていたの。
キウリ天王祭では、キウリをお供えして、ご祈祷していただいたキウリをいただいて帰るという風習のお祭りなんだそうです。
その頂いたキウリを食べると一年間無病息災に過ごせると伝えられているんだそうです。
はい、私も2本お供えして、1本頂いてきました。

お参りさせて頂いたあとは『ルリアール』の演奏をスリングに入れたロミオと一緒に聞いてきましたよ。
神社の境内でのオカリナとエレクトーンの音色は、いつもとはちょっと違った雰囲気をかもし出しつつ素晴らしく、参拝にいらした方の柏手も鈴の音も邪魔にはならず、神社ならではの心に響いてくるルリアールの演奏でした
私のカメラでは上手く撮れなかったので、ぜひ Rico さんの blog を見て下さいね。
近くに、素晴らしい行事がまだまだ沢山あるんですから、地元をもっと知らないとだめですね。
昨日7月15日キウリ天王祭

なぜキウリ?なんだろう?と思っていたの。
キウリ天王祭では、キウリをお供えして、ご祈祷していただいたキウリをいただいて帰るという風習のお祭りなんだそうです。
その頂いたキウリを食べると一年間無病息災に過ごせると伝えられているんだそうです。
はい、私も2本お供えして、1本頂いてきました。
お参りさせて頂いたあとは『ルリアール』の演奏をスリングに入れたロミオと一緒に聞いてきましたよ。
神社の境内でのオカリナとエレクトーンの音色は、いつもとはちょっと違った雰囲気をかもし出しつつ素晴らしく、参拝にいらした方の柏手も鈴の音も邪魔にはならず、神社ならではの心に響いてくるルリアールの演奏でした

私のカメラでは上手く撮れなかったので、ぜひ Rico さんの blog を見て下さいね。
近くに、素晴らしい行事がまだまだ沢山あるんですから、地元をもっと知らないとだめですね。
Posted by romeo mamma at 22:45│Comments(6)
│楽しい時間
この記事へのコメント
romeo mammaさん、昨夜は、ロミオくんと一緒に、最後までお付き合い下さいまして、誠にありがとうございました。
romeo mammaさんがおっしゃる通りに、清められた神社の境内で演奏させていただくと、サウンドがいつもと違うんですよね!
神様が見守って下さっているからでしょうか?
これからも、音楽の活動を通して、いろんな伝統や風習に触れる機会があったら、ブログで紹介して行きたいと思います。
今後とも、よろしくお願いします。
romeo mammaさんがおっしゃる通りに、清められた神社の境内で演奏させていただくと、サウンドがいつもと違うんですよね!
神様が見守って下さっているからでしょうか?
これからも、音楽の活動を通して、いろんな伝統や風習に触れる機会があったら、ブログで紹介して行きたいと思います。
今後とも、よろしくお願いします。
Posted by Rico at 2012年07月16日 23:43
えっ?キュウリ??^m^
カッパしゃんの神社とか??
そんなのないかww
色々な風習がありますよね~
あっ、リンクさせてくださいね!
カッパしゃんの神社とか??
そんなのないかww
色々な風習がありますよね~
あっ、リンクさせてくださいね!
Posted by りんまま at 2012年07月17日 23:20
Ricoさん
なんかね、とっても良かった (^-^)
私、庄内の素敵なとこまだまだ知らないなぁと思いましたよ。
「デスカバー庄内!」しなくっちゃ。
なんかね、とっても良かった (^-^)
私、庄内の素敵なとこまだまだ知らないなぁと思いましたよ。
「デスカバー庄内!」しなくっちゃ。
Posted by romeo mamma
at 2012年07月18日 11:05

りんままさん
子供のころからなにもわからず「キウリ天王さん」って呼んでたの。
色々な地域に同じようなお祭りあって「なぜにキュウリ?」って思ってたんだけど 「むかし昔、疫病が流行った時に殿様?大地主?が御祈祷したキュウリを民に食べさせたら疫病が治まった」とかで、それ以降2本お供えして1本頂いてきて、それを食べると無病息災なんだって。
熱を下げる作用あるからかな? 面白いね。
子供のころからなにもわからず「キウリ天王さん」って呼んでたの。
色々な地域に同じようなお祭りあって「なぜにキュウリ?」って思ってたんだけど 「むかし昔、疫病が流行った時に殿様?大地主?が御祈祷したキュウリを民に食べさせたら疫病が治まった」とかで、それ以降2本お供えして1本頂いてきて、それを食べると無病息災なんだって。
熱を下げる作用あるからかな? 面白いね。
Posted by romeo mamma
at 2012年07月18日 11:13

きゅうり・・・?
お供えするのぉ~
岩手の遠野だと、カッパ淵で
きゅうりでカッパが釣れるとか・・・(笑)未だ釣った人は居ないようだけど。
その地に住んでいながら知らない事って
結構あるんだよねぇ~
私も、地元散策してみようって思ちゃった。
私も~~リンクさせてくださいね!
お供えするのぉ~
岩手の遠野だと、カッパ淵で
きゅうりでカッパが釣れるとか・・・(笑)未だ釣った人は居ないようだけど。
その地に住んでいながら知らない事って
結構あるんだよねぇ~
私も、地元散策してみようって思ちゃった。
私も~~リンクさせてくださいね!
Posted by ぽん母 at 2012年07月18日 12:52
ぽん母さん
キウリ山盛りお供えしてあったよ。
遠野でカッパ釣りしてみよかな?でも釣れたら怖い。。。
でもキウリでカッパの前に りんまま と ぽん母さん釣れた!
キウリ山盛りお供えしてあったよ。
遠野でカッパ釣りしてみよかな?でも釣れたら怖い。。。
でもキウリでカッパの前に りんまま と ぽん母さん釣れた!
Posted by romeo mamma at 2012年07月18日 23:25