QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
romeo mamma
romeo mamma

2012年07月08日

1000キロの旅 岩手県山田町 そして今

震災の辛い話は聞きたくない人は、スルーして下さい。

5月30日岩手県山田町に行ってきました。

役場付近です。

1000キロの旅 岩手県山田町 そして今















山田町はこの辺りです。

1000キロの旅 岩手県山田町 そして今












コンタクトとっている山田のおばちゃんの車の後ろにはペッコリへこんだ傷があります。 あの震災の日、横から津波と共に瓦礫がぶつかってきて、できた跡だそうです。 
間一髪方向転換して逃げきることができたそうです。
「流れていく人なんて助けられなかったよ、自分だけ逃げた」って。
助けることを一瞬でも考えていたら、命はなかったでしょう。

今回訪ねた大船渡市・宮古市田老・山田町、そんなあの時の話いっぱい聞きました。

震災後訪ねたことのある南三陸を含め、大船渡・田老・山田町、状況は全部違っているんです。
山田町は、あれから前に進んでいない、止まっているのではないかと私は感じました。


5月30日、山田のおばちゃんのお友達が企画した譲渡会にマリちゃんと一緒に参加させてもらったんです。 子供の笑顔には救われますね。

1000キロの旅 岩手県山田町 そして今




















町の会館のような所で譲渡会は予定より早く始まってました。
  ( 私ちょっと出遅れた )

1000キロの旅 岩手県山田町 そして今















山田町は町のほとんどが津波でやられました。
今あるのはスーパーが1店とコンビニ。 あとは居酒屋が数店。 
ただ物価が高いんだそうです。 例えば卵1パック300円・・・(高っ!)・・・他に買う手段ないからそれを買うしかない、とのこと。

近くに競合するお店があれば、復興の妨げになるので譲渡会はできませんが、まったくないんです。
1月3万円くらいで生活している人も結構いるのだそうです。
そんな人達が、お店のある町まで誰かが連れて行ってくれたとしても、百円でも財布の紐は緩まないでしょう。

1000キロの旅 岩手県山田町 そして今















ここの譲渡会には色々な人が来ていたようです。

一軒家やアパートなどに住んでいる被災者には物資はいかないし、津波被害を免れた人達も、震災直後に被災した人達に色々な物を放出したけど、配給は受けられない。 みんな?今でもあれもこれも足りない。
段ボールから洋服等出して広げる前に、「それ何?Tシャツ?良いねぇ」と人々の手に渡っていく。。。

1000キロの旅 岩手県山田町 そして今















震災関連の仕事をもらえればいい方で、それまでの仕事場は流されてなくなっちゃたから、どんどん内陸に人が流れていってるらしい。
残るのは高齢者?

1000キロの旅 岩手県山田町 そして今















生活保護をそれまで受けていた人は義援金を受け取れば生活保護が打ち切りなんだそうな。
「えっ? おかしくない?」と思ったけど、そうらしい。
先が見えないから、ご飯にお醤油かけただけの食事しかとってなかったり、病院行くのやめたり・・・
野菜?は庭から食べられる草(山菜とか?)摘んで来て おひたし とかして食べるらしい。
同じような所は他にも沢山あるかもしれない・・・ 

1000キロの旅 岩手県山田町 そして今















マリちゃんやロミオは人々の癒し担当face02
お話を聞いたり、抱っこされたり撫でられたり、人間のできないデリケートな部分担当。 意外と戦力になるのよぉ。
いつもはワンコも沢山くるんだけど、今回は3匹だけだから、がんばってもらいました。

1000キロの旅 岩手県山田町 そして今













今一番足りないのは、お勝手のもの、とのこと。
仮設住宅の方には、とりあえず人数分の食器は渡った。しかし来客に出す湯のみはないし、よそいたいお皿もない、その前に鍋なども足りない。
仮設に入らなかった人達はもっとない。

何にもないないで将来に光が見えなくて、精神的にも参っている人も多いみたい。

1000キロの旅 岩手県山田町 そして今
  「雑巾にするタオルが欲しい」

  とのことでしたので、集めました。

  第一陣食器も含め送りました。

  まもなく第二陣送ります。






1000キロの旅 岩手県山田町 そして今















ここのエリアは、できることもう少しやってあげたいな、と思います。 

本当はもっと早くupする予定だったんだけど、頭で考えている以上に、心は正面から向き合い悲鳴をあげていたみたいです。
時間が必要でした。
これでやっと行って・見て・話しを聞いてきた人間としての使命、少しは果たせたかな。
ちょこっと ホッ としました。
次に震災エリアに行くときは、もう少し気持ちを楽にして行きたいと思いますface02icon22

同じカテゴリー(震災)の記事画像
南三陸へのチャリティコンサート
岩手までビューンと行ってきました。
私達は忘れない!
キャンドルワークショップ!
キャンドルナイト in 酒田
地元でできる復興支援
同じカテゴリー(震災)の記事
 南三陸へのチャリティコンサート (2013-11-28 12:33)
 岩手までビューンと行ってきました。 (2013-10-11 22:37)
 私達は忘れない! (2013-03-12 21:46)
 キャンドルワークショップ! (2013-03-10 21:38)
 キャンドルナイト in 酒田 (2013-03-09 12:05)
 地元でできる復興支援 (2012-11-15 16:28)

Posted by romeo mamma at 10:07│Comments(4)震災
この記事へのコメント
そっか、マリちゃん達と行ったんですよね!
山田のおばちゃん、お元気でしたかw
いつも元気いっぱいのおばちゃん。
パワーもらっちゃいますよね!!
ニュースで取り上げられることが少なくなりましたが、まだまだ足りないものもいっぱいです!
出来ることから少しずつ・・ですね。
Posted by りんまま at 2012年07月09日 09:48
そう今頃の blog up ですがマリちゃんと行ってきました。
いらない・・・と最初は言ってたけど・・・話しをすると「ないない・・・なんにもない」でした。
できる事を少しづつですね。
Posted by romeo mammaromeo mamma at 2012年07月09日 17:20
酷い状況に愕然としました。
これは、情報の発信力の差かもしれません。

先日、陸前高田Facebookページが、武雄市のバックアップのおかげで立ち上がりました。

同じ被災地でも、情報発信力格差が歴然としてくることでしょう。

「なんにもない!」ということを山田町から、Facebookなどで、毎日発信できる方っていらっしゃらないのかしら???
SOS信号を毎日出し続けることって、必要だと感じました。ここは、外部からの支援がまだまだ必要なところだと思います。
Posted by Rico at 2012年07月10日 01:04
たぶんエネルギーのある若い人達は流出、インターネットを使える人はほとんどいないかも。生活保護の人とか、月3万で生活している人はジッと耐えしのいでいるわけで・・・
ほとんど町からは気が感じてこない・・・
元気の良いおばちゃん達ができる限りがんばっている所なんです。
役場とかも全然動ききれてないみたい。
おばちゃんも今年に入って「自立しなきゃ」と我々のささやかな支援すら断ろうとしたけど、回りから「どうやって生活していけるの?」と言われたとかで「今も実は、ないない」と告白したらしい。
山奥は、実はもっとひどいらしい。
切なかった。
Posted by romeo mammaromeo mamma at 2012年07月10日 11:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。