花火大会 with 南相馬市少年野球チーム

romeo mamma

2012年08月05日 01:36

8月4日、今夜は酒田の花火大会!
私は南相馬市の少年野球チームの子供たちと花火を見ました。

彼らは昨日は地元松山のチームと試合をし、東北楽天のコーチから​野球の指導も頂いたそうです。
原発の影響で外での行動は、かなり制限されてるそうです。
だから、今回外で思いっきり野球できて、とっても楽しかったみたいです。

今日は磯浜で海水浴を楽しんできたんですよ。
南相馬市は3.11から海で遊ぶことはできません。
たぶんこれからしばらく。。。

思いっきり野球することできて、海でも遊べて、よかったね。


そして最後は   花 火  

河川敷に移動! 市のご厚意で升席で見ることができました


















 平田牧場のお弁当!

 子供たちの為に、採算度外視の弁当を

 平田牧場さんは作ってくれました。



















夕焼けも綺麗でしょう。 なんか着物の柄みたいでワクワク

















始まった 


 わー綺麗

 一部終了

 二部が始まったところで・・・



なにぃ? 花火の現場で火事? 

対岸が赤く見え、何か仕掛け花火でも始まるのかなぁ?と思ってたら。。。

子供たちに花火ちゃんと見せることできなかったら、どうしよう

30分後再開。。。 でもまたすぐ中断。。。 ドキドキしました。

本再開して、よかったぁ~


カメラが今一なので上手に撮れませんが雰囲気だけでも感じてね。


























実は、第3部に「メッセージ花火」というのがあって、南相馬市少年野球のみんなに向けてメッセージ付きの花火をお願いしていたのでした。

「おーっ」子供達から声があがった。 みんなに届いたかなメッセージ
主催者の粋な計らいに感激


























 豚さんやドラえもん

 可愛らしい花火もあったんだよ。

 残念、上手く撮れてなかった。



グランド・フィナーレは最高でした

全長2キロの範囲で4500発の花火が川辺から、上を見上げれば星が降って来るように 豪華で綺麗だった。

















子供たち、そして引率の父兄の皆さんからも、「すごかったねぇ」「よかったねぇ」と声があがりました。

「子供たち、夏休み満喫できたな」と言っていたお父さん。

少しでもリフレッシュできたのだったら嬉しいな。


一緒に楽しい時間を過ごさせて頂いてありがとうございました。

関連記事