みんな違って、みんないい・・・みんな一緒

romeo mamma

2012年05月25日 23:30


6月2日

みんな違って、みんないい・・・みんな一緒

というイベントが庄内町の 響ホール であります。


「健常者」「障害者」という垣根を取り払って、地域でお互いを理解し合いながら、共に生きていくための交流の場、情報提供の場を目指すイベントです。


このイベントを 私流 に解釈すれば
障害がなくても、人には歩みの遅い部分があったりするよね。
他の人のように上手にできない、と感じる部分もあったりするよね。
障害者であっても、お年寄りになっても、妊婦さんでも、子供でも、色々な人それぞれの違いがあっても、それが1つの個性と捉え、みんな違って、みんないい、みんな一緒と言える世の中になれたなら、素敵だね。
できない所をさりげなく手助けできる、そしてお互いを尊重しあえる町になれたら良いね。
そんな世の中目指そうよ。
そんなことをちょこっと考えながら、色々な垣根を取り払って、同じ空間でまずは楽しみましょう ってイベントです。

人それぞれ、いろんな解釈があっても良いかな。































今回の告知をユーチューブにのせています。
ぜひ見て下さい。ワクワクして行ってみたくなりますよ。

http://www.youtube.com/watch?v=XkL56M_pUfY

目玉は (12:30~16:15)
 ・ドキュメンタリー映画「幸せの太鼓を響かせて」
 ・シンポジウム「障害をもっていても安心して暮らせる環境づくり」
 ・瑞峰太鼓演奏

この目玉の部分はチケット2000円です。(当日券は500円up 注意)
私もチケット持ってまぁーす。声かけて下さい。

瑞峰太鼓さんはプロの素晴らしい太鼓奏者さんのグループで、先日ニューヨークの桜祭りでも演奏してきたそうです。

その他にも
小ホールでは、歌・踊り・音楽など
小ホールやホワイエで、食のブース・作業所さん等の商品の販売・体験ブースとかがあります。
体験ブースでは、エコバック作り・紋切り・音遊び・子供の遊びコーナーがあります。

小ホール&ホワイエの始まりは10:00からで、ここは無料です。
時間のない方も、ちょこっと遊びに来てくださいませ。

6月2日まで、ちょこちょこ宣伝します。 よろしく

関連記事